- 英会話の「ベルリッツ」って有名だけど、本当に効果あるのかな?
- ベルリッツって、「厳しい」って聞いたことあるけど、実際どうなんだろう?
こんなギモンに答えたいと思います。
こんにちは、国際経理の中の人(@baticwords_bot)です。
僕は英語を使う仕事に転職してすぐの頃、大手英会話スクール「ベルリッツ」を半年間受講していました。
この記事では、これからベルリッツの受講を考えている人に向けて、
- ベルリッツの授業の様子や効果
- ベルリッツは料金が高いけど、それだけの意味があるのか
ということについて書いています。
これからベルリッツを受講しようと思っている人は、高い受講料を支払う前に、是非とも読んでみてください。
僕が半年間、ベルリッツに実際にお金を払って通っていて感じた内容ですので、それなりに深いレビューになっているかと思います。
ベルリッツが「厳しい」という評判は本当か|実際に受講してみた感想
結論から言うと、ベルリッツはやはり業界大手だけあり、講師の質も高いですし、カリキュラムもしっかりしていますので、総じて「料金が高いだけの意味はあるな」と感じました。
無料体験レッスンもありますので、興味のある人は高い受講料を払う前に、必ず体験してみることをオススメします。
※現在は無料体験レッスンはオンラインで自宅からでも行うことが可能です
ベルリッツのシステム・料金
まず最初にベルリッツのシステム・料金の紹介です。
ベルリッツにはマンツーマンレッスンと、グループレッスン(2〜3名)の2タイプがあり、それぞれ1回あたりの料金は
となっております。
なお1回のレッスンは40分です。
グループレッスンでは、他の受講者と合わせる関係から、週1日に2レッスンが標準ペースとなります。
サラリーマンであれば、仕事終わりに週1回、80分(休憩を挟んで40分を2回)レッスンを受けるイメージですね。
僕はグループレッスンを半年ほど受講しており、教材費込みで約20万円ほどでした。
正直安くないですが、、、それだけの理由はあります!
以下で説明します↓
厳しいと評判のベルリッツ。実際の講師のレベルは
続いては講師の質についてです。
ベルリッツは先生が「厳しい」と言われており、ネットでもそのような評判をよく見ます。
しかし実際には、入校時にレベルチェック(ネイティブの先生との10分ほどの会話)があり、初級者から上級者まで、様々な受講者のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれます。
意外(?)なことに、実はベルリッツの受講者の65%は初級者なのです。
レッスンでは、受講者のレベルごとに毎回の課題を設定し、それを達成できたかどうかを振り返りながら、着実にスキルアップできるように設計されています。
ですから、一概に「厳しい」とか「上級者向け」という事はありません。
実際に受講してみると、先生には色々なタイプがいらっしゃいました。
こちらの間違いを細かく指摘してくれる人もいれば、そうでない人もいました。
当然と言えば当然ですが、生徒の英語の間違いをいちいち指摘していたら会話が成り立ちません。
ベルリッツの先生は、日々いろいろなレベルの受講者と接していますから、こちらが話すチャンスを上手く引き出しつつ、バランスよく指導してくれている印象でしたね。
基本的に講師は選べない→でも安心
僕は合計で10人くらいの先生のレッスンを受けました。
なぜ半年間で10人もの講師のレッスンを受けたかというと、毎回のレッスンで先生はランダムに決まっており、こちらでは選べないからです。
なので、毎回違う先生に当たることもあれば、偶然同じ先生が続くこともあります。
ですが、中には板書が中心のレッスンが続いて、正直「もっと会話の練習したいんだけどな〜…」と思うような先生もいました。 ホントに勘弁して欲しかったです・・・。
しかし、その先生はスタッフに外してもらうようにお願いしたら、それ以降当たることはありませんでした。
このように、合わない先生は外してもらえるので、そこは安心してください!
ちなみに講師の出身地は公表されていませんが、僕が受講した先生はすべてネイティブでした
講師の対応はとってもフレキシブル
講師は基本的に選べず、中にはイマイチな人もいたとは言え、↑で書いたように、合わない講師は外してもらうことが出来るため心配はいりません。
半年受講しての印象としては、やはり総じて講師の質は高いと感じました。
全体にわたってこちらが話す機会を引き出そうとしてくれていましたし、発音や、フレーズのチョイスのクセなども丁寧に指摘してくれました。
また、個人的に「これは良い」と思った点は、どの先生も割とフレキシブルにレッスンの内容を変えてくれたことです。
ベルリッツのレッスンには、一応コースごとにテキストが用意されています。
ですが、僕はテキストが退屈だったので、その日のニュースなど、勝手に好きなトピックの話をするように仕向けていました笑。
それでも、どの先生も特にテキストに固執することなくフレキシブルに対応してくれました。
また「大きい数字の表現が苦手なので、対策したいんだよね」というような個別の相談をすると、その場で特別に対策のレッスンをしてくれたりもしました。
こちらは自分があらかじめ用意して行ったプリント。これに沿って先生に読み上げてもらい、私が聞き取ってメモる、というようなロールプレイをやったりしていました↓
他にも、数字の表現に関してこんな風に個別に説明してくれたりも↓
このように、先生はみんなとってもフレキシブルにレッスン内容を変えてくれるため、短期間で自分の伸ばしたいスキルを的確に伸ばすことが出来ました。
ベルリッツのグループレッスンは最大でも「1対2」
また僕はグループレッスンを受講していたのですが、グループレッスンだと先ほど書いたようなフリートピックに持ち込むのはなかなか難しかったりします。他の生徒さんとのレベルの違いもありますしね。
ではなぜフリートピックでのレッスンが可能だったかというと、グループの他の人が来れなくて結果的にマンツーマンレッスンになる、ということが頻繁にあったからです!
そこで気付いたのですが、実はグループレッスンでありながら実質マンツーマンレッスンが受けられる狙い目の時間というのがあるのです。
それは、17:30〜や、18:15〜など、多くの会社の終業直後の時間帯です。
この時間帯はサラリーマンが定時退社をねらってレッスンを予約してくるのですが、けっきょく残業が入ったりしてこれなくなる人が多いんでしょうね。
グループレッスンのはずがマンツーマンレッスンになるということが何度もありました。
ラッキ〜!
でも、グループレッスンって複数人の予定が合わないといけないから、意外とこういうことって多いんだと思います
これはあくまで、僕がたまたまラッキーだっただけですので、確実にマンツーマンレッスンを希望する人はちゃんとマンツーマンレッスンで受講するべきであることは言うまでもありません。
ただし、ベルリッツのグループレッスンは最大でも「1対2」(先生1人と、生徒2人)なので、他のスクールに比べると少人数制にこだわっており、この点はオススメポイントでもあります。
ベルリッツのメリットまとめ|料金は高いが、その価値はある
というわけで、ここまでベルリッツについて紹介してきました。
英会話スクールの選択肢としては、ベルリッツのような通学型のスクールの他に、オンライン英会話があります。
スマホやタブレットさえあればどこでも受講できるオンライン英会話は圧倒的に気軽、かつ料金も格安ですから、既に利用したことがある人も多いかもしれません。
というわけで最後に、実際に半年間利用してみた感じたベルリッツのメリットをまとめると
ということになります。
この記事を読んで、実際のベルリッツのレッスンがどんなものなのか気になった方は、ぜひ一度、オンラインでの無料体験レッスンを受講してみることをオススメします!↓
というわけで、この記事が皆さんの参考になれば嬉しいです。
それでは!国際経理の中の人(@baticwords_bot)でした。
他のオンライン英会話が気になった人はぜひこちらの記事もご覧ください↓
関連記事:【無料体験つき】「多すぎて選べない!」という人のためにオンライン英会話4サービスを徹底比較!自分に合ったサービスはどれ?