在宅勤務のオススメ便利グッズ8選|リモートワーク歴3年の経験から選んでみた

買って良かった

こんにちは、国際経理の中の人(@baticwords_bot)です。

この記事を書いている2020年4月現在、新型コロナウイルスの影響により、世界中で急速にリモートワーク、在宅勤務の流れが進んでいます。

ウイルスの感染拡大を防ぐため、とは言え、在宅勤務が普及することは基本的には良いことだと僕は思っています。

いっぽうで、とつぜん在宅勤務をすることになり、「家が仕事に適した環境になっていない」という人も多いのではないかと思います。

そこで今回は、在宅勤務歴3年の僕が、「在宅勤務にあると意外と便利なグッズ」を7つ紹介したいと思います。すべて実際に僕が使っているものばかりです。

ちなみに、モニターとかキーボードとか椅子とか、そういう高くて当たり前に便利なモノではなく、少しの投資額で生産性が上がるものばかりを集めてみました。

スポンサーリンク

その1|ノートPCスタンド

1つ目はノートPCスタンドです。

在宅勤務になって、会社のノートPCを持ち帰って仕事をしているという人も多いと思います。

しかし、ノートPCを机に置いて作業していると、どうしても猫背になってしまいがちです。

長時間この姿勢でいると、あとあと深刻な健康被害がでる恐れがありますので、絶対に対策をした方が良いです。

本当は大きなモニタを導入するのが一番ですが、そこまでお金をかけられないという人に、このノートPCスタンドがオススメです。

画面の位置が高くなることにより、背筋が伸びて、目に見えて姿勢がラクになります。

また、好みにもよりますが、キーボードに適度な傾斜がつくことで打ちやすくなります(僕は打ちやすくなりました)。

僕が使ってるスタンドの詳しいレビューは下記の記事でも書いていますので、興味のある人はぜひ参考にしてみてください↓

関連記事:ノートパソコンの使いすぎで首が痛い!のでMegainvoのスタンド買ってみた

その2|机上台

2つめは机上台(きじょうだい)です。

僕は会社のノートPCを持ち帰って、モニタにつないで仕事をしています。

モニタに繋ぐと、PC本体の置き場に困るのですが、この机上台があれば下にしまっておく事ができるので、机がとっても広く使えます。

机上台の上にも物を置けるのも便利です。

スチール製でかなりガッチリしており、足もネジ止め式で、まったくガタつくこともありません。

また、僕はモニタの高さが高めのほうが好みなので、下に台を置く事でちょうど良くなってくれています。

机の上をスッキリさせたい人はぜひ。

その3|スツール

続いてはスツール、足置きですね。

オフィスの机と椅子はPC作業に最適な高さになっていると思いますが、自宅の椅子はどうも高さが合わない、という人も多いと思います。

僕も自宅のデスクだとどうしても足つきが悪いので、スツールに足を置いて仕事をしています。

本当は高さのピッタリなデスクと椅子を新調したいのですが、そこまでお金はかけられないので、とりあえずの急場しのぎです。

このスツールは中に物がしまえるのに加え、使わない時は折りたたんでコンパクトに収納できます。

耐荷重はなんと150kgという頑丈なつくりなので、全くガタつくこともありません。

値段はそう高くないですが、やっぱりあると無いとでは大違いですよ。

その4|卓上電源タップ

続いては原電タップです。

これはですねー、オフィスには当たり前にあると思いますが、なかなか自宅で使っているという人は少ないのではないでしょうか。

でも、あるとめっちゃ便利なんですよ。

オフィスで仕事してると、PC、モニタ、スマホ充電、卓上ライトなど、ありとあらゆる物を原電に繋いでいると思います

まぁこれが自宅になると、そんなに都合よくコンセントも無いですし、かといってスマホ充電するのにいちいちコンセントまで行って抜き差しするのって相当面倒くさいですよね。

これが卓上にコンセントタップがあるだけで生産性かなり上がります。

注意点として、単なる延長コードではなく、クランプが付いていて机に固定できるタイプであることがポイントです。

このタイプは片手で抜き差しできるので、固定できないタイプより圧倒的に使いやすいです。

ちなみに僕が使っているのは3つ口ですが、もう少し多くても良かったかなと思っています。

その5|ワイヤレスヘッドセット

ごく普通のヘッドセットですが、同僚と電話する時や、オンライン会議をする時に便利です。

やはり有線のものより、Bluetoothタイプの方が、スッキリしていて良いですね。

安物ですが、性能的には十分です。左右どちらの耳にも対応しています。

ちなみに最近のリモートワークブームを受け、ヘッドセットはAmazonでも品薄になっています。

その6|Amazon Music Unlimited

在宅勤務のメリットの1つが、お気に入りの音楽をかけてリラックスしながら仕事ができることだと思います。

僕は勉強や仕事中に音楽をかけるときはいつもAmazon Music""“>Amazon Musicを使っています。

Prime Musicという、Amazon Prime会員(年会費4,900円)であれば追加無料で使えるプランの他に、Music Unlimitedという月額780円で6,500万曲が聴き放題になるプランがあります。

ちなみによく誤解されがちですがMusic UnlimitedはAmazon Prime会員じゃなくても登録することが可能です。比較するとこんな感じです↓

Music UnlimitedPrime Music
料金980円/月
(Amazonプライム会員なら780円/月)
4,900円/年
(Amazonプライム特典の1つ)
曲数65,000曲200万曲

30日間の無料体験もあり、期間中に解約すれば料金はゼロですので、まだ試したことの無い人はこの機会にぜひ。

※ちなみに、既に無料体験を試したことがある人でも時間が経っていればまた適用できるみたいです(僕はそうでした)

公式サイト

その7|ポモドーロタイマーアプリ

Be Focused - Focus Timer
Be Focused – Focus Timer
開発元:Denys Yevenko
無料
posted withアプリーチ

続いてはポモドーロタイマーアプリです。

「ポモドーロ・・・?」と思われた方もいるかもしれません。

ポモドーロ・テクニック”とは、イタリアの大学生が発案したと言われているテクニックで、何か作業や仕事をする際に、「25分間の作業」と「5分間の休憩」を繰り返す事で集中力を高め、生産性を向上させるテクニックの事です。

参考:ポモドーロ・テクニック:世界が実践する時間管理術はこうして生まれた

在宅勤務だと、人の目が無いためどうしてもダラダラと作業したり、ついつい長く休憩を取ってしまいがちです。

そこで、タイマーアプリを使って時間を計ることで、基礎正しく集中力を維持する事ができます。

ポモドーロテクニックのアプリはそれはもう山ほどありますが、僕はこちらのアプリを使っています。

余計な機能がついてるアプリが多いですが、これはシンプルで使いやすいです。

Be Focused - Focus Timer
Be Focused – Focus Timer
開発元:Denys Yevenko
無料
posted withアプリーチ

その8|デスクワゴン

続いてはデスクワゴン。いわゆる袖机と呼ばれるやつですね。

まぁこれは在宅勤務に限ったことでは無いのですが、やっぱり家で作業してて一番ネックになるのは「机が狭い!」ということではないでしょうか。

オフィスには当たり前にあるこのデスクワゴンですが、ペンやハサミといった小物類や、書類を収納できるだけでなく、上に物を置けるので机のスペースも広くなります。

家に引き出し付きの事務机があるという人は少ないと思いますが、これがあれば解決です。値段もお手頃。

自分で組み立てる必要があるためちょっと大変ですが、あると部屋や机の上が一気に片付くので、オススメです。

番外編|段ボールストッカー

最後は在宅勤務はあんまり関係ないのですが、個人的にかなりオススメなので紹介したいと思います。

新型コロナの感染が広がり、外出自粛要請が出て、これまでより通販を利用する頻度が増えたという人も多いと思います。

外出しないで良いのは便利なのですが、デメリットとして家にダンボールが積み上がりますよね・・・。

そんな人にオススメなのがこちらのダンボールストッカーです。

開いたダンボールを立ててしまっておくことができ、下にキャスターがついているので移動もラクラクです。

立てたまま、そのまま縛って捨てることもできます。

こちらはかなりオススメですので、詳細レビューも書いてみましたので興味のある人はぜひご参照ください↓

関連記事:Amazonヘビーユーザーの僕がついにたどり着いたダンボール問題の解決法!

まとめ|要するにオフィスってすごい

いかがでしたでしょうか。

ここまで紹介してみて思うのは、モニタや椅子の高さだったり、卓上の電源タップだったり、オフィスでは当たり前のモノばかりです。

いかにオフィスが、「仕事・作業をするために特化した環境」であるかという事を改めて思い知らされます。

今回は、少しの投資額で生産性がUPするものばかり紹介してみたつもりですので、皆さんの参考になれば嬉しいです。

それでは、国際経理の中の人(@baticwords_bot)でした。

買って良かった
スポンサーリンク
シェアする
管理人も利用した経理の転職エージェント

経理・法務・人事などの「管理部門」に特化したエージェント。
実際に選考に進まなくてもカウンセリングや求人紹介を受け続けることができる「求職登録システム」というユニークなシステムをしており、非常に使い勝手が良いです。

キャリまが
タイトルとURLをコピーしました